徒然なるママの365日

日々感じたママに思ったママを綴っていきます

2017年の祝日は?連休の時期と期間、過ごし方について

   

cb5114bcbc71a20dc4217528a6eb6ced_s
2016年もぼちぼちしていると終わってしまいますね。

「来年こそ彼女と旅行に行くぞ!」と思っているアナタ。

出だしが遅いと人気の旅行先は時期によってはすぐ一杯になってしまいます。

2017年こそは連休の日程を早めにキャッチして、彼女と一緒にステキなバカンスを過ごしてくださいね。

スポンサーリンク

2017年の祝日はどうなっているの?

1年間の祝日は、「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によって、次のとおり定められています。

2016年から「山の日」が定められましたので、「国民の祝日」の年間日数は16日となりました。

名称 月日(2017年の月日) 趣旨
元日 1月1日 年のはじめを祝う。
成人の日 1月の第2月曜日(1月9日) おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
建国記念の日 政令で定める日(2月11日) 建国をしのび、国を愛する心を養う。
春分の日 春分日(3月20日) 自然をたたえ、生物をいつくしむ。
昭和の日 4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
憲法記念日 5月3日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
みどりの日 5月4日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
こどもの日 5月5日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
海の日 7月の第3月曜日(7月17日) 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
山の日 8月11日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。
敬老の日 9月の第3月曜日(9月18日) 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
秋分の日 秋分日(9月23日) 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。
体育の日 10月の第2月曜日(10月9日) スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
文化の日 11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
勤労感謝の日 11月23日 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
天皇誕生日 12月23日 天皇の誕生日を祝う。

で、これらがそれぞれ土日と絡むことによって連休になります。

このうち、「春分の日」及び「秋分の日」は、法律で具体的に月日が明記されずに、それぞれ「春分日」、「秋分日」と定められています。

「春分の日」及び「秋分の日」については、国立天文台が、毎年2月に翌年の「春分の日」と「秋分の日」を公表しますが、計算式により予測は可能です。

2017年の連休はいつ頃、何日間になるの?

で、法律で定められた16日間を2017年のカレンダーに落とし込んで、土日の連休と絡めて見てみると、

1月

2017年1月1日(日) 元日
2017年1月2日(月) 振替休日

2016年12月31日(土)も含めると3連休になります。

【3連休】
2017年1月7日(土)
2017年1月8日(日)
2017年1月9日(月) 成人の日

2月

2017年2月11日(土) 建国記念の日(※)
2017年2月12日(日)

3月

【3連休】
2017年3月18日(土)
2017年3月19日(日)
2017年3月20日(月) 春分の日

4月

2017年4月29日(土) 昭和の日(※)
2017年4月30日(日)

5月

【5連休】
2017年5月3日(水) 憲法記念日
2017年5月4日(木) みどりの日
2017年5月5日(金) こどもの日

2017年5月6日(土)
2017年5月7日(日)

ゴールデンウイークです!

6月

祝日がありません。

7月

【3連休】
2017年7月15日(土)
2017年7月16日(日)
2017年7月17日(月) 海の日

8月

【3連休】
2017年8月11日(金) 山の日
2017年8月12日(土)
2017年8月13日(日)

9月

【3連休】
2017年9月16日(土)
2017年9月17日(日)
2017年9月18日(月) 敬老の日

2017年9月23日(土) 秋分の日(※)
2017年9月24日(日)

シルバーウィークとは言えませんね。

10月

【3連休】
2017年10月7日(土)
2017年10月8日(日)
2017年10月9日(月) 体育の日

11月

【3連休】
2017年11月3日(金) 文化の日
2017年11月4日(土)
2017年11月5日(日)

2017年11月23日(木) 勤労感謝の日

12月

2017年12月23日(土) 天皇誕生日(※)
2017年12月24日(日)

ゴールデンウイークの5連休以外は3連休。

2017年は土曜かぶりの祝日(※)が多く、シルバーウィークはありません。

シルバーウィークについては、

2016年のシルバーウィークって?それ以外の連休も調べました

も参照してくださいね。


スポンサーリンク

2017年の連休はどう過ごしたらいい?

今まで見てきたように、2017年の連休はゴールデンウイークを除き、3連休どまりです。

ですので、この3日間をそれぞれどう使うかで、休日を有効に過ごせるかどうかが決まります。

また、休みが連続する日数が短いため、前後にずらしにくく、集中することが予想されます。

旅行を検討されている方は、2泊3日で楽しく過ごせる場所が候補になるでしょう。

国内だと北海道や九州、海外だと台湾、グアム、香港あたりはかなり早く埋まってしまうと予想されます。

旅行の予約は、例年以上に早めに検討して動き始める必要がありますね。

まとめ

連休の多い少ないは暦の関係ですので、こればっかりはしかたありません。

要は、早くその情報を掴んで、早く動き始めることが大切です。

考えて、考えて、「よーし、ココに行こう!」と決めて、いざ旅行会社に行ったら予約が一杯だった…なんてつまらないですものね。

早めに動いて、今年こそ、パートナーと楽しい旅行にお出かけくださいね。

スポンサーリンク


■ おすすめトピック ■

 - 連休 ,