徒然なるママの365日

日々感じたママに思ったママを綴っていきます

東京の紅葉スポットの人気ランキングは?おすすめは国営昭和記念公園!

   

e0a90fdc6f3761d99f0e8abdc057bbe6_s
すっかり秋めいてきましたね。

こんなときは、ふと、紅葉でも見に来たくなりますよね。

でも、あまり遠くには行きたくない…。

そんなアナタに、東京の紅葉スポット人気ランキング上位と、おすすめ紅葉スポットをお伝えします。

スポンサーリンク

東京の紅葉スポットの人気ランキングは?

わざわざ遠くまで出かけなくても東京には、紅葉が美しい場所がたくさんあります。

その中でも例年人気ランキングの上位に上がるスポットは次のとおりです。

  • 明治神宮外苑
  • 小石川後楽園
  • 六義園
  • 高尾山
  • 国営昭和記念公園

この中でも、都心にあり、仕事帰りでもプラっといける人気上位のスポットは、

  • 明治神宮外苑
  • 小石川後楽園
  • 六義園

ではないでしょうか。

どれかひとつは行っておきましょうね。

人気ランキング上位「明治神宮外苑」「小石川後楽園」「六義園」の詳細は?

明治神宮外苑(新宿区)

e054034d8b3fd6f9657299f02b3ea449_s
明治神宮外苑は、都内の代表的な紅葉スポットですので、一度は見ておきましょう。
約300m続く通りの両側に150本近くのイチョウが立ち並ぶ光景は、思わず目を奪われてしまいます。
青山通りから眺めると、まるで絵画のような美しい風景が眼前に広がります。

色づき始め 11月中旬~
見ごろ 11月下旬~12月上旬
アクセス JR信濃町駅または千駄ヶ谷駅、東京メトロ青山一丁目駅から徒歩約10分
ホームページ http://www.meijijingugaien.jp/

小石川後楽園(文京区)

a0001_010023s
初めて行くと、「都心にこんな場所があったのか?」とちょっと驚くくらい凛とした雰囲気が漂っています。
もとは水戸徳川家の江戸上屋敷内に造られたものらしく、そんな歴史も素直に頷けます。
京都・嵐山を再現した大堰川付近は多くの木々が色付く紅葉の絶景ポイントです。

色づき始め 11月中旬
見ごろ 11月下旬~12月上旬
アクセス JR飯田橋・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線飯田橋駅、またはJR水道橋駅から徒歩約8分 東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅から徒歩約3分
ホームページ http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html

六義園(文京区)

a0023_000057s
六義園(りくぎえん)は、江戸期を代表する大名庭園です。
11月下旬の見頃になると、1,000本以上の木々が庭園を色鮮やかに彩ります。
特に夜のライトアップされた庭園はとてもロマンチックです。

色づき始め 11月中旬
見ごろ 11月下旬~12月上旬
アクセス JR駒込駅から徒歩約8分
ホームページ http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html


スポンサーリンク

東京の紅葉スポットのおすすめは「国営昭和記念公園」!

都内の3スポットはぜひとも押さえておきたいところです。

でも、ちょっと足を延ばせるなら、スケールの違う感動を体験できます。

国営昭和記念公園の紅葉は、ゼッタイおすすめです!

国営昭和記念公園(昭島市)

ee489c6bb4ab667172fff33f6b526d38_s
国営昭和記念公園は、東京ドーム約40個分の広大な公園で、11月中旬に見ごろを迎えるイチョウは特にすばらしく、公園内のどこでも紅葉が楽しめます。
特に「であいの広場」からまっすぐ約200mも伸びるカナールの両脇には100本以上のイチョウ植えられていて、まるで自分が純愛ドラマの主人公になったような錯覚に陥ります(笑)

色づき始め 10月下旬
見ごろ 11月上旬~12月上旬
アクセス JR西立川駅から徒歩約2分、またはJR立川駅から徒歩約10分
ホームページ http://www.showakinen-koen.jp/

まとめ

東京にも、紅葉が楽しめるステキなスポットがたくさんあります。

都心の紅葉スポットなら、職場の仲間たちと仕事帰りでもいいですよね。

また、もう少し時間がとれるなら、パートナーと休日の日帰りで見に行ってもいいと思います。

時間をかけずに楽しんでくださいね。

スポンサーリンク


■ おすすめトピック ■

 - 紅葉 ,