徒然なるママの365日

日々感じたママに思ったママを綴っていきます

埼玉スタジアムへ車で行きたい!駐車場はどこにあるの?予約はできる?

      2018/01/08

1feaded1a1c5842af2763acaf25b380e_s
埼玉スタジアムで日本代表戦などの大きな試合が行われると、電車は大混雑となります。

それでも我慢して電車で行く方が早いのですが、絶対に満員電車に乗りたくないという方や、どうしても車で行く必要がある方もいらっしゃると思います。

そんなアナタのために、埼スタ周辺の駐車場についてお伝えします。

スポンサーリンク

埼玉スタジアムへ車で行きたい!

普段の移動は車だけを利用していて、日ごろ公共交通機関を利用されない方も決して少なくありません。

そんな方にとっては、電車やバスに乗ることそのものが大きなストレスですよね。

でも、埼スタでの試合開催日は、数万人の人々が一気に押し寄せますので、駐車場だけではなく、周辺道路も大変混雑します。

そこでワタシも今までシャトルバスをはじめとした公共交通機関の利用については、

埼玉スタジアムへのアクセスは?帰りはどうする?お答えします

埼玉スタジアムへのアクセス~シャトルバスを徹底解説します!

埼玉スタジアムへのアクセス~バスがダメならタクシーで!

で、お伝えしてきました。

「埼スタ」の詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

でも、みなさんそれぞれ事情があると思いますので、車で行かれる方は次の点に注意してください。

試合開始3時間前までに着くようにする

日本代表戦はもちろんですが、レッズ戦でも対戦相手によっては4万人以上の人が観戦に訪れます。

その分、アナタと同じように車でいらっしゃる方も増えますので、遅くとも試合開始3時間前には目的の駐車場に停められるようにしてください。

それ以降だと「駐車場難民」になる可能性があります。

「渋滞する」と覚悟する

あの何もない場所に何百台もの車が大挙押し寄せますので、渋滞は必至です。

行きは時間がある程度ばらけますのでそれほどでもないこともありますが、帰りはシャトルバスも一斉に出発しますので渋滞します。

あらかじめ「渋滞するものだ」という心構えで、トイレなどの準備も充分されてから車を利用してください。

さりげなく行動する

レッズ戦の場合、駐車場の利用者はモチロンですが、駐車場のオーナーもレッズサポの可能性が高いです。

アウェイチームのユニフォームなどをあらかじめ着て行くのはやめましょう。

ワタシは以前、埼スタで行われたレッズ対FC東京の試合で、FC東京のユニフォームを着て周辺の民間駐車場に停めたら、車を降りてから埼スタまでの道のりをずーぅと宇宙人を見るような目でレッズサポに見られたことがあります。

スタジアムの中で着て、スタジアムの中で脱いでください(笑)。

駐車場はどこにあるの?

埼玉スタジアム内にも駐車場はありますが、日本代表戦やJリーグ、高校サッカー選手権大会等の大規模試合時は一般車両は駐車できません。

ですので、これらの試合開催日には周辺の民間駐車場を利用することになります。

周辺には基本的に次の3種類の駐車場があります。

  1. 大型ショッピングセンター駐車場
  2. 埼スタ周辺の一時貸民間駐車場
  3. 浦和美園駅周辺のコインパーキング

1.大型ショッピングセンター駐車場

埼スタ周辺のショッピングセンターの駐車場は、いずれもスタジアムでの観戦目的の場合は利用できません。

周辺駐車場の参考情報としてご覧ください。

イオンモール浦和美園駐車場

駐車台数 約4,000台
駐車料金 平日 休日 試合開催日
100円/30分
(最初の5時間無料)
100円/30分
(最初の3時間無料)
500円/30分
(最初の2時間無料)
・3,000円以上の購入等でさらに2時間無料
・無料時間を越えた場合、100円/30分が加算
・イオンシネマ利用でさらに2時間無料
営業時間 6:30~24:00
・駐車場は24:00以降閉鎖され、翌朝6:30まで出庫不可
・翌日出庫の際に前日の駐車料金に24:00からの延長料金が加算(100円/30分)
・出口ゲートでの両替不可

【所在地】さいたま市緑区大字大門3710
【URL】http://www.aeon.jp/sc/urawamisono/access/parking.html

埼スタまでの道のりは徒歩約25分ですが、浦和美園駅からは近いので駅からシャトルバスを利用することも可能です(約5分)。

スタジアムからの浦和美園駅までのシャトルバスはありません。

スタジアムのシャトルバスについては、

埼玉スタジアムへのアクセスは?帰りはどうする?お答えします

埼玉スタジアムへのアクセス~シャトルバスを徹底解説します!

をご覧くださいね。

カインズホーム浦和美園店駐車場

駐車台数 約800台
駐車料金 ・1時間30分まで無料(それ以上は2時間以内3,000円)
・2時間以上5,000円
ただし、3,000円以上の購入等があれば2時間まで無料
営業時間 7:00~20:00
・駐車場は20:30以降閉鎖され、翌朝7:00まで出庫不可
・出口ゲートでの両替不可

【所在地】さいたま市緑区大字寺山字下145
【URL】https://map.cainz.com/map/816

駐車場の利用は日中のみで、20時30分を過ぎると翌朝7時まで車を出せなくなってしまいますので、ナイトマッチのときは事実上利用できません。

埼スタまでは徒歩約15分です。

2.埼スタ周辺の一時貸民間駐車場

試合開催日には、埼玉スタジアムやカインズ周辺の農家さんや地主さんなどが駐車場を貸し出していて、手書きの看板などが出ることもあります。

下記に主なものをご紹介します。

その都度変更等がある場合がありますので、利用する際は必ず事前に確認してください。

安藤プラスチック駐車場(予約可)

駐車料金 1,500円/日(国際試合:2,000円/日、高校サッカー:1,000円/日)
営業時間 試合開始の数時間前から利用可能
所在地 さいたま市緑区中野田1472
スタジアムまでのアクセス 徒歩約3分
連絡先等 【携帯】090-8746-5480(安藤政男氏)
ホームページ (トップページ)http://ando-parking.cloud-line.com/
(アクセス詳細)http://ando-parking.cloud-line.com/info/
予約方法 携帯のみ

(2017.1.29追記)

山中駐車場(予約可)

駐車料金 1,500円/日(10回利用で1回無料)
営業時間 試合開始の数時間前から利用可能
所在地 さいたま市緑区中野田1139
スタジアムまでのアクセス 徒歩約10分
連絡先等 【電話】048-878-1513 【FAX】048-878-1969 【携帯】090-1885-1656
ホームページ http://stadium2002-parking.com/
予約方法 ホームページから申込み用紙をダウンロードしてFAX

阿津沢東駐車場(予約可)

駐車料金 1,500円/日(国際試合:2,000円/日)
営業時間 試合開始の数時間前から利用可能
所在地 さいたま市緑区中野田1532
スタジアムまでのアクセス 徒歩約5分
連絡先等 【電話】048-878-1334 【携帯】090-5339-1883
ホームページ http://atsuzawa1.global-s.online/
予約方法 電話(携帯)

メープル駐車場(予約可)

駐車料金 1,300円/日
営業時間 試合開始の数時間前から利用可能
所在地 さいたま市緑区南部領辻
スタジアムまでのアクセス 徒歩約15分
連絡先等 【電話/FAX】048-679-1234 (9:00~21:00)
ホームページ http://parking.maple1234.com/
予約方法 FAXまたは電話

吉田自動車整備工場(予約可)

駐車料金 2,000円/日
営業時間 試合開始の数時間前から利用可能
所在地 さいたま市緑区大字中野田1222
スタジアムまでのアクセス 徒歩約5分
連絡先等 【電話】048-878-0378
ホームページ なし
予約方法 電話

3.浦和美園駅周辺のコインパーキング

スタジアムまでは20分以上歩くかシャトルバスになってしまいますが、浦和美園駅周辺には24時間利用できるコインパーキングがあります。

NPC24H浦和美園第2パーキング

【駐車台数】211台

【最大料金】(全日)24時間最大300円 (イベント日)24時間最大1,600円

【時間料金】(全日)100円/60分 (イベント日)200円/30分

【ホームページ】日本パーキング株式会社(NPC24H)

アップルパーク浦和美園第1

【駐車台数】19台

【時間料金】(通常日)入庫後12時間200円、入庫後24時間300円 (イベント日)入庫後24時間1,400円
※すべて前払式

【ホームページ】いつもNAVI

タイムズ浦和美園駅前

【駐車台数】23台

【最大料金】(全日)最大600円/1日

【時間料金】(全日)200円/30分

【ホームページ】いつもNAVI

美園パーキング

【駐車台数】51台

【時間料金】(全日)540円 ~ 1296円/1日

【ホームページ】いつもNAVI

その他

浦和美園周辺の時間貸駐車場等を紹介しているサイトです。

料金などは変更になることがあります。

ご了承ください。


スポンサーリンク

予約はできるの?穴場は?

埼スタまで車で行く場合、困るのは、周辺に着いてからの駐車場探しです。

「行ったけど停められない…」なんてシャレにもなりませんよね。

そんなとき事前に予約ができると安心です。

予約ができる駐車場

先にご紹介した「埼スタ周辺の一時貸民間駐車場」はすべて事前予約が可能です。

下記のとおり一覧にしてみました。

安藤プラスチック
駐車場
山中駐車場 阿津沢東駐車場 メープル駐車場 吉田自動車
整備工場
駐車料金(1日)  1,500円
(国際試合2,000円)
(高校サッカー1,000円)
1,500円
(10回利用で1回無料)
1,500円
(国際試合2,000円)
1,300円 2,000円
スタジアム
までの
アクセス
徒歩約3分 徒歩約10分 徒歩約5分 徒歩約15分 徒歩約5分
連絡先等 【携帯】
090-8746-5480
【電話】
048-878-1513
【FAX】
048-878-1969
【携帯】
090-1885-1656
【電話】
048-878-1334
【携帯】
090-5339-1883
【電話/FAX】
048-679-1234
(9:00~21:00)
【電話】
048-878-0378
ホームページ クリック クリック クリック クリック なし
予約方法 携帯 専用用紙でFAX 電話(携帯) FAXまたは電話 電話

リーグ戦や日本代表戦など、あらかじめ早めに日程が決まっているカードは予約も早く埋まりますので、予定が決まっている方は早めに連絡してくださいね。

穴場の駐車場はあるの?

スタジアム周辺や浦和美園駅周辺にある駐車場はどこも知れ渡っていて、「穴場」というものはまず存在しません。

ただ、浦和美園駅から一駅の「東川口駅」周辺には時間貸駐車場がいくつも点在しています。

浦和美園駅~東川口駅間は2分程度、料金は片道210円ですので、一駅乗る覚悟があれば割安で利用できます。

周辺の駐車料金はどれもほぼ同じで、営業時間は24時間ですので、空いている場所を見つけたらサッと停めてしまうのが良いでしょう。

SANパーク東川口龍宮1

【駐車台数】23台

【時間料金】(8:00~24:00)100円/30分 (24:00~8:00)100円/60分

【最大料金】(昼間)1,000円 (夜間)500円

【ホームページ】いつもNAVI

東川口FTビル第1・第2駐車場

【駐車台数】40台

【時間料金】(24H)200円/30分

【最大料金】(入庫後24時間)1,200円

【ホームページ】いつもNAVI

東川口FTビル第3駐車場

【駐車台数】100台

【時間料金】(8:00~22:00)100円/30分 (22:00~8:00)100円/60分

【最大料金】(入庫後12時間)800円

【ホームページ】いつもNAVI

東川口FTビル第4駐車場

【駐車台数】100台

【時間料金】(8:00~24:00)100円/20分 (24:00~8:00)100円/60分

【最大料金】(入庫後24時間)1,600円

【ホームページ】いつもNAVI

ナビパーク東川口第1

【駐車台数】14台

【時間料金】(8:00~22:00)100円/30分 (22:00~8:00)100円/60分

【最大料金】(入庫後24時間)900円

【ホームページ】いつもNAVI

TOMOパーキング東川口

【駐車台数】9台

【時間料金】(8:00~20:00)100円/30分 (20:00~8:00)100円/60分

【最大料金】(入庫後24時間)800円

【ホームページ】いつもNAVI

アップルパーク東川口

【駐車台数】17台

【時間料金】(24H)100円/30分

【最大料金】(入庫後12時間)600円

【ホームページ】いつもNAVI

料金などは変更になることがあります。

ご了承ください。

スポンサーリンク

※ 埼玉スタジアムについては、以下の記事でもご紹介しています。

  1. 埼玉スタジアムへのアクセスは?帰りはどうする?お答えします
  2. 埼玉スタジアムへ車で行きたい!駐車場はどこにあるの?予約はできる? ← 今読まれている記事はココです。
  3. 埼玉スタジアムへのアクセス~シャトルバスを徹底解説します!
  4. 埼玉スタジアムでの観戦 ホテルはどうする?周辺のおすすめをご紹介
  5. 埼玉スタジアムへのアクセス~バスがダメならタクシーで!
  6. 埼スタはどうしてあそこにできたの?「埼玉スタジアム駅」はできるの?

参考にしてくださいね。

まとめ

Jリーグの試合はもちろんですが、日本代表戦や、全国高等学校サッカー選手権大会の準決勝・決勝など、数々の試合が開催されるようになった埼玉スタジアム。

その分、埼玉スタジアムの観客動員も比例して増えてきます。

当然、埼玉スタジアムまでの道も混雑し、周辺の駐車場もすぐ満車になってしまうことが予想されます。

時間に余裕をもって、早めに行動しましょう。


■ おすすめトピック ■

 - 埼玉スタジアム ,