徒然なるママの365日

日々感じたママに思ったママを綴っていきます

誕生日にオンナひとりで何をする?おすすめの楽しい過ごし方をご紹介!

   


彼と別れたばかりで、今年の誕生日はひとりぼっち…。

寂しいように思うかも知れませんが、それも考え方次第。

いつまでも、ひとりきりの誕生日が続くわけではありません。

ひとりのときにしか楽しめない誕生日の楽しい過ごし方をご紹介します!

スポンサーリンク

誕生日にオンナひとり 何をしたらいい?

ひとりの誕生日を迎える前に、まずは心構えを。

「ひとりで過ごせるチャンス」ととらえましょう

ここ何年も、誕生日には必ず友達や彼に祝ってもらっていたアナタ。

男性からはもちろん、女性から見てもステキな方なのだと思います。

そんなステキなアナタでも、長い人生ですから、何回かひとりで過ごすことになる誕生日が来ることもあるでしょう。

特に、急にひとりで迎えることとなった誕生日であれば、きっと寂しく感じることと思います。

でも、ネガティブにばかり考えていては、来年の誕生日もまた同じ気持ちで迎えることになってしまうかも知れませんよ。

ココはポジティブに捉えて、ひとりでしかできない楽しい過ごし方を考えてみてはいかがでしょうか。

休暇をとることも考えましょう

誕生日に休暇をとることも検討してみましょう。

ワタシの会社には「記念日休暇」なるモノがあって、誕生日や結婚記念日などには優先的に休みがとりやすくなります。

毎年とれるわけではありませんが、できる限り仕事を前倒しにして、記念日に休めるように頑張っています。

また、誕生日の前後に休日が絡む場合は、上手に活用すると効果的ですよ。

誕生日にオンナひとり 楽しい過ごし方は何がある?

誕生日にオンナひとりで過ごす…こんな時こそ、じっくり潤沢に自分へ投資をして、来年の誕生日に大きな利回りを期待すべきです!

では、ひとりでしかできない、贅沢に時間とお金を使った過ごし方を探してみましょう。

お出かけで過ごす

気分がネガティブになりがちなこんな時こそ、外へ出てみましょうね。

1.じぶんのカラダをいたわる

今までずーぅと、仕事に恋に頑張ってきたのですから、今後のために充分カラダをいたわってあげましょう。

といっても、駅前のマッサージ店で60分…などではいつもと変わりませんよね。

ここはひとつ、高級ホテルのスパで90分以上、ステキなアロマの中で、たっぷりもみほぐしてもらったらいかがでしょうか。

こういう時にしか思いきれないくらい贅沢なプランを選んで、ココロもカラダもリフレッシュしちゃいましょう!

2.じぶんの髪をいたわる

いつも行きつけの美容院で、ササッとカットやパーマをしていませんか。

今回は、カットやパーマと一緒に、ちょっと贅沢なトリートメントやヘッドスパをしてみましょう。

憧れの美容室でもいいですし、初めてのお店だと逆に落ちつかないという方は、いつもの美容室でいいと思います。

ホントに髪がツヤツヤ、サラサラになって、気分も高揚してきますよ。

3.オシャレな高級レストランでゆっくり食事をする

オシャレをして、高級レストランで「ランチ」を食べましょう。

お昼はいつもコンビニ、という方には特におすすめします!

同じように思うかもしれませんが、ディナーはペケです。

だって、ディナーにひとりで行けますか?

ワタシは旅行が好きで、ひとりで海外に行くことも多いですが、夕食にはいつも困ってしまいます。

4.女子ひとり旅をする

彼や友達と行く旅行はとても楽しいですよね。

でも、こんなときこそ、ひとりで旅行してみてはいかがでしょうか。

誕生日と休日が絡んでいれば、休暇をとって思い切って海外へ。

2泊3日程度の近場への海外旅行ならハードルは下がりますよね。

ツアーもいいですが、もし思い切れる方は、個人旅行を計画してみてもいいと思います。

海外のひとり旅は、ワタシの 「海外旅行」一覧 もご覧くださいね。

オンナひとり旅のランキングもあります。

【参考】楽天トラベル(ココロ潤う。おんな一人旅に人気の温泉地ランキング)
【URL】http://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/onna-hitoritabi/

5.東京タワーバースデーパックで楽しむ

東京タワーでは、誕生日当日及びその前後1日に大展望台(150m)に入場した方に、いくつかの特典が用意されています。

【参考】東京タワー(バースデーパック)
【URL】https://www.tokyotower.co.jp/other/birthdaypack/

記念にもなりますし、東京タワーから見る景色で気分転換できそうです。

実は、東京タワーは、遠いところにお住いの方には特におすすめです。

というのも、日帰りでは少々もったいないからです。

東京タワーに行くなら、ぜひ「東京プリンスホテル」に1泊することも検討してみてください。

シングルなら、「タワー側の、できる限り上の階で!」と言って早めに予約すれば、かなりの確率で用意してくれます。

部屋の窓一面に広がる東京タワーの夜景をひとりじめできますよ!

6.都内の高級ホテルに1泊する

都内の高級ホテルで宿泊するのは、とても贅沢で良い気分です。

ワタシも子どもが生まれる前は時々そうやって気分転換していました。

あとでクレジットカードの請求書を見ると「良く泊まったなぁ…」と思うこともありますが、誕生日だと思うと勢いでできてしまいます(笑)

「こういうところに何度も泊まれるようになるほど金持ちになるぞ!」というモチベーションアップにも繋がりますよ。

7.思い切りショッピングを楽しむ

今まで何度も買おうと思って、結局躊躇していた、あのワンピース。

思い切って買っちゃいましょう!

一緒にバッグやパンプスもいっちってください。

これこそ、あとでクレジットカードの請求書を見て、「良く買ったなぁ…」と思うかも知れませんね。

…あくまでも自己責任でお願いします(笑)。

ウチの中で過ごす

外に出ると、かえって気分がディープになりそう…って方にはこんな過ごし方はいかがでしょうか。

1.一日映画を見たり音楽を聴いたりして過ごす

今まで見られなかった映画のDVDをまとめて借りてきて、一日中見るのもいいと思います。

また、好きな音楽に浸りきるものいいでしょう。

普段は途中までしか聴けないマーラーなどをじっくり聴くのもいいですね。

2.高級入浴剤を入れてゆっくりとお風呂につかる

普段使ったことのない高級入浴剤を入れて、ゆっくり長めにお風呂につかってみてはいかがでしょうか。

お気に入りの音楽を流しながら、何も考えず「無」になれる時間を過ごせます。

映画のヒロインのように、バスタブに花を浮かべて…なんていうのもイイですね。

3.スイーツを楽しむ

甘いものが好きな方にはおすすめです。

1日中、甘いもの三昧で過ごしてみてはいかがでしょうか。

バースデーケーキを買ったきて、ウチで食べましょう。

ホールケーキをガブっなんて、お店じゃできないですからね。

ダイジョブ、1日くらいじゃ太りませんよ、たぶん…。


スポンサーリンク

誕生日にオンナひとり おすすめの楽しい過ごし方のは?

自分が良いと思ったものが一番なのですが、休暇のとり方別に、ワタシのおすすめの過ごし方をお伝えします。

2日以上休めるとき

休日も絡めて2日以上休めるときは、ぜひ都内のホテルへ宿泊してみてください。

東京プリンスホテル(港区)

特におすすめなのは「東京プリンスホテル」です。

 

楽天トラベルの最安料金(目安)8,100円~

すぐ近くに同じ系列の「ザ・プリンス パークタワー東京」がありますが、宿泊料金が全然違います。

 

楽天トラベルの最安料金(目安)10,200円~

東京プリンスホテルの方が割安ですが、東京タワーの眺めはパークタワー東京よりも良いのではないかと思います。

モチロン、ザ・プリンス パークタワー東京でもOKですよ。

ワタシは以前、すでに東京プリンスホテルの予約をとっていて、数日後には宿泊というときに突然ホテルの予約係から電話があり、

「お客様、大変申し訳ございませんが、料金はそのままで、パークタワーにご変更をお願いできませんでしょうか。もちろんスイートルームをご用意させていただきます。」

と変更を求められたことがあります。

内心は(何それ?超ラッキー!)と思いましたが、不承不承のフリをして変更を受け入れました(笑)

パークハイアット東京(新宿区)

パークハイアット東京の魅力は、一にも二にも、上層階から眺める摩天楼です。

そしてチェックインはフロントではなく、コンシェルジュデスクで着席して行います。

チェックインからスペシャルティな雰囲気バツグンです。

ホテル内の会員専用スパが自由に使えて、ぞんぶんにホテルライフを満喫できます。

47階にあるこのスパ&フィットネス施設「クラブ オン ザ パーク」からの摩天楼の景色は、素晴らしいの一言ですよ!

東京プリンスホテルの次におすすめですが、お値段は、ザ・プリンス パークタワー東京 よりも高いので、何かの節目のときに利用すると良い記念になるでしょう。

パークハイアット東京のご予約は【Expedia Japan】で!

1日休めるとき

オススメは「オシャレな高級レストランでゆっくりランチ」です。

ピエール・ガニェール

おすすめレストランは、ANAインターコンチネンタルホテル東京(港区赤坂)36階にある「ピエール・ガニェール」です!

記念日向けに「アニバーサリープラン」もあるのですが、ホールケーキが出るので一人では食べきれません。

通常のカルト・ブランシュ(平日限定・日替わりメニュー)¥4,650で充分満足できます。

このメニューでも、デザートが2種類つきます。

ロケーション、雰囲気、味、文句もつけようがありません。

食べ終わった後、スタッフが料理の感想をきいてくることがあります。

ワタシは思わず「デザートが美味しかった!」と言ったら爆笑されてしまいました。

おそらくメインディッシュの感想をききたかったのでしょうね。

【参考】ピエール・ガニェール公式HP
【URL】http://anaintercontinental-tokyo.jp/pierre_gagnaire/

十二颯(じゅうにそう)

ヒルトン東京(新宿区)の日本料理店「十二颯」(じゅうにそう)もおすすめです。

ランチは2,800円から、たくさんの種類があります。

ほどよいおもてなしの中、落ち着いてゆっくりと召し上がってください。

【参考】日本料理「十二颯」HP
【URL】http://tsunohazu-hilton.jp/junisoh/

休めないとき

高級入浴剤を入れてゆっくりとお風呂につかる

高級入浴剤をたっぷり入れて、お風呂に身も心もつかってみることをおすすめします。

お気に入りの音楽を流したり、防水仕様のスマホやディスプレイで動画を楽しんだり…。

お風呂はリラックスできますよね。

入浴剤は「ロクシタン」のものがおすすめです。

ロクシタンの「リラクシング バスオイル」は柑橘系の香りのする入浴剤で、爽やかさな感じでリラックスできます。

スポンサーリンク

まとめ

誕生日には、人それぞれいろいろな過ごし方があると思いますし、普段と変わらず平穏に過ごすというものイイと思います。

ただひとつ、どなたに対しても間違いなく言えることがあります。

誕生日は自分が産まれた日ですが、それと同時に、アナタの母親がアナタを産んでくれた日で、ご両親がアナタを育て始めた最初の日でもあるのです。

ワタシも自分が親になってわかりましたが、子どもを育てるというのは本当に大変なことです。

誕生日を迎えられることに感謝して「ご両親に電話する」というのも誕生日のステキな過ごし方のひとつですよ。


■ おすすめトピック ■

 - 誕生日 ,