徒然なるママの365日

日々感じたママに思ったママを綴っていきます

2017年に埼玉県南部で開催される子ども連れで行ける花火大会をご紹介!

   


やっと子どももひとりで歩けるようになったし、一緒に浴衣を着て、花火大会にでも行きたいな。

でも、都内の有名花火大会だと、すごい人出で、子どもだけでなく、自分まで迷子になりそう…。

そんなアナタに、埼玉県南部で開催される、おすすめの花火大会をご紹介します。

スポンサーリンク

2017年に埼玉県南部で開催される主な花火大会の日程は?

2017年に埼玉県南部で開催される花火大会です(予定)。

一定規模以上の花火が打ちあげられる大会の方が盛り上がるため、7月下旬から8月いっぱいにかけて開催される、3,000発以上の花火が打ち上げられるものに絞ってみました。

2017年 埼玉県内の花火大会の日程(7月~8月)

次にお示しするのは現時点での予定です。
天候等にも左右されますので、開催前に必ず公式HP等で再確認してくださいね。

2017年7月29日(土)

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
越谷花火大会 約5,000発 19:00~20:50 約27万人

【問合せ先】越谷市観光協会 048-971-9002
【HP】http://www.koshigaya-sightseeing.jp/

2017年7月30日(日)

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
さいたま市花火大会 大和田公園会場 5,000発 19:30~ 約10万人

【問合せ先】NTTテレドーム 0180-99-3144 (7月20日(木)〜)
【HP】http://www.stib.jp/event/data/oowadahanabi.html

2017年8月5日(土)

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
戸田橋花火大会 約6,000発 19:00~20:30 約50万人

【問合せ先】戸田市役所環境経済部経済政策課 048-431-0206(直通)
【HP】http://www.todabashi-hanabi.jp/

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
朝霞市民まつり「彩夏祭」 約10,000発 19:15~20:15 約30万人

【問合せ先】朝霞市役所 地域づくり支援課 048-463-2645
【HP】http://saikasai.com/

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
草加市民納涼花火大会 約5,000発 19:00~21:00 約8万人

【問合せ先】草加市みんなでまちづくり課 048-922-0151
【HP】http://www.soka-hanabi.com/

2017年8月6日(日)

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
川口たたら祭り花火大会 約3,000発 19:45~20:30 約15万人

【問合せ先】川口市たたら祭り実行委員会 048-285-0310
【HP】https://www.tatara-matsuri.com/

2017年8月11日(金・祝)

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
さいたま市花火大会 東浦和 大間木公園会場 約5,000発 19:30~ 約9万人

【問合せ先】NTTテレドーム 0180-99-3144 (7月20日(木)〜)
【HP】http://www.stib.jp/event/data/oomagihanabi.html

2017年8月19日(土)

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
みさとサマーフェスティバル花火大会 約7,000発 19:00~20:30 約10万人

【問合せ先】三郷市商工会青年部 048-952-1231
【HP】http://www.tonbi.biz/hanabi/

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
さいたま市花火大会 岩槻文化公園会場 約4,000発 19:30~ 約5万人

【問合せ先】NTTテレドーム 0180-99-3144 (7月20日(木)〜)
【HP】http://www.stib.jp/event/data/iwatsukibunkahanabi.html

2017年8月26日(土)

大会名 打ち上げ数 開催時間(予定) 昨年度の人出
小江戸川越花火大会 約8,000発 18:30~20:00 約10万人

【問合せ先】小江戸川越観光協会 049-227-8233
【HP】http://www.koedo.or.jp/

子ども連れで行くときはどういうことに気を付けたらいいの?

あの人ごみの中、ハッキリ言ってベビーカーは気が引けますし、自分も大変ですよね。

逆に子どもが自分で歩けるようになったら、どんどん一緒に連れて行きましょう。

親子で浴衣や甚平なんて、ステキですものね。

でも、花火大会の混雑の中、子ども連れで気を付けたいことがいくつかあります。

1.トイレの場所を確認する

基本的に目的地の最寄駅で一度は済ませておきたいところです。

会場内に仮設トイレ等がある場合は、場所を必ず確認しておきましょう。

念のため、携帯用ミニトイレがあると安心です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

携帯ミニトイレ  プルプル(3コ入)【ケンユー プルプル】
価格:429円(税込、送料別) (2017/7/1時点)

我が家では非常用も兼ねて常にいくつか用意しています。

2.軽食を持って行く

行列ができていたり、好みのモノがなかったりして、子どもがほとんど食べられないことがあります。

子どもが好きなお菓子やゼリー状のものを持って行くと良いでしょう。

ウチの子は「ネクターゼリー」が大好きなので、いつもどこかへ出かけるときは持ち歩いています。

この不二家のネクターゼリーはダイソーさんでしか売っていないようです。

3.できる限り混雑している場所は避ける

子どもは基本的におとなが大勢いるところは苦手です。

満員のシャトルバスなどに耐えられず、泣き出すこともあります。

迷子にならないためにも、なるべく人が少ない場所を選びましょう。

以上を踏まえると、シャトルバスに乗らずに済む、駅から徒歩圏の花火大会が必然的におすすめになります。

また、駅の近くだと、たいていコンビニがありますので、事前の買い出しも楽になりますね。


スポンサーリンク

埼玉県南部の花火大会でオススなのは?

今あげた場所だけでも、越谷市、さいたま市、戸田市、朝霞市、草加市、川口市、三郷市、川越市…。

3,000発に満たない花火大会も含めるともっと増えると思います。

でも、子ども連れ、しかも浴衣姿で行くことなども想定すると、シャトルバスなどは大会当日はあてになりませんし、車内はゲキ混みで大変です。

やはり駅から会場まで徒歩10分以内が目安になります。

すると、

  • 越谷花火大会(越谷駅から徒歩6分)
  • 朝霞市民まつり「彩夏祭」(朝霞駅から徒歩5分)
  • みさとサマーフェスティバル花火大会(JR武蔵野線「三郷駅」から徒歩10分)

の3大会に絞られます。

その中でワタシが最もおすすめするのは、ズバリ、朝霞市民まつり「彩夏祭」です!

やはり、朝霞駅から徒歩5分というアクセスが魅力です。
しかも、埼玉県内だけでなく、都内からもアクセスが容易です。

青空フリーマーケットをはじめ誰でも参加できる多くのイベントが催され、話題の「関八州よさこいフェスタ」では毎年大いに盛り上がります。

よさこいは、近くで見ていると、凄い迫力が伝わってきます!

市役所周辺は屋台が毎年たくさん出展しており、子どもも楽しめると思います。

そして、河川敷などではなく、全国でも珍しい市街地で見られる花火大会なので、豪快で迫力満点の花火が、間近で楽しめます。

特に、2017年は、

2017彩夏祭のおすすめ花火スポットと混雑時の帰り道について

で、ナイショ(?)の花火スポットもご紹介していますのでご覧くださいね。

また、彩夏祭は、街中で開催されるため、市役所の近くに公衆トイレもありますし、ファミレスなどもありますので、子どもが普通に用を足すことができます。

スポンサーリンク

まとめ

埼玉県南部で開催される、子ども連れで、浴衣を着ながら楽しめる、オススメの花火大会をご紹介しました。

モチロン、全国各地で、規模の大小にかかわらず、ステキな大会が毎年開催されています。

ぜひ、足を運んで、ご家族で夏を満喫してくださいね!


■ おすすめトピック ■

 - 花火大会 ,