徒然なるママの365日

日々感じたママに思ったママを綴っていきます

排水機場の役割は?なぜ必要なの?埼玉県の排水機場はいくつあるの?

   


日本には多くの川があり、古代より自然や歴史、文化、産業など様々な分野と関わりながらワタシたちの生活に大きな影響を与えてきました。

しかし近年では、急速な都市化の進展に伴う保水機能の低下や遊水区域の減少などにより浸水被害が多発したり、都市化による水利用の変化が進んでいます。

これらの対策のひとつとして、排水機場の役割が重要となってきているのです。

スポンサーリンク

排水機場の役割はどういうものなの?

排水機場は、端的に言うと、低い水位の水を高い水位のところへ強制的に排水するための施設です。

地盤に高低差のある河川の合流点に、逆流防止の水門と排水機場を設置し、支川の水を排水機場のポンプで大河川に強制排水するのです。

排水機場は主に次のふたつの目的で利用されています。

1.流域からの排水

放流先の河川の水位が高くなって雨水を自然に排水できない場合、流域から水を排出します。

2.調節池からの排水

調節池に溜まった水を、洪水が去った後に排出します。

なぜ排水機場が必要なの?

かつて、河川の流域の多くが農地として利用されていたころは、雨水は流域内に溜まりながら、長い時間をかけて排出されていました。

近年は、都市部の河川の流域は急激に開発が進み、流域内の大部分を市街地が占めるようになった地域も少なくありません。

このため、ひとたび大雨が降ると、雨水が地中へ浸透する量が少ないことから、降った雨のほとんどが短時間のうちに河川へ流れ込み、流域内に浸水被害を引き起こしやすくなってしまいました。

その結果、河川に流れ込んだ雨水などを安全に処理する必要が出てきたのです。

そこで、河道の改修に加えて、流域に溜まっていた雨水を一時的に安全なカタチで蓄える調節池と、自然に排出することが困難な地域の水を強制的に排出するための排水機場が必要となってきたというワケです。

埼玉県ではどうなの?

埼玉県は、特に南東部を中心に低地で平らな土地が広がり、地形的にもともと雨を自然に排水することが難しい地域でした。

また、埼玉県の河川の特徴として、主に次の3つがあげられます。

  • 農業用水路から都市河川に性格を変えた河川が多い
  • 県域が内陸に位置し、流末が都市を流下して海に注いでいる河川が多い
  • 大きな河川に合流する内水河川が多い

こうした河川が交錯しあって、さらに排水条件を悪くしています。

埼玉県では、このような地域特性に合わせた治水対策として、河道の改修だけではなく、排水機場の建設、調節池の建設、放水路の建設を適切に組み合わせて、地域の安全対策を行っているのです。

河道の改修とともに整備される排水機場、調節池、放水路の役割を比較すると次のとおりです。

排水機場

地盤に高低差のある河川の合流点に逆流防止の水門と排水機場を設置し、支川の水を排水機場のポンプで大河川に強制排水します。

(イメージ図)

※ 埼玉県パンフレット「埼玉県の排水機場」より引用

調節池

下流部が人口密集地となっていて川幅を拡げることができないとき、河川の水が一挙に下流に流れ込まないように、上流から流れ込んできた水を一時的に貯留して、下流のピーク流量を低減するための施設です。

(イメージ図)

※ 埼玉県パンフレット「埼玉県の排水機場」より引用

放水路

新たに河川(放水路)をつくって洪水を分流させ、洪水流量の低減を図るものです。
近年では、道路の下にトンネルを掘り、地下放水路として整備されることもあります。


スポンサーリンク

埼玉県の排水機場はいくつあるの?

現在、埼玉県には45の機場がありますが、その種類は大きく3つに分けられます。

  1. 河川・放水路の排水機場
  2. 調節池の排水機場
  3. その他の排水施設

河川・放水路の排水機場

排水機場名 所在地
1 三領排水機場 川口市緑町9-2
2 笹目川排水機場 戸田市早瀬1-4-1
3 鴨川排水機場 さいたま市桜区下大久保1386
4 芝川排水機場 川口市本町1-19-4
5 鴻沼排水機場 さいたま市桜区田島9-31-12
6 毛長川排水機場 川口市南鳩ヶ谷2-21
7 柳根(やなね)排水機場 川口市柳根町25-15
8 糠田(ぬかた)排水機場 鴻巣市糠田1761
9 九十川(くじゅうがわ)排水機場 川越市南田島2515
10 飯盛川排水機場 坂戸市大字小沼地内
11 清水川排水機場 深谷市大塚409-1
12 岡排水機場 東松山市岡地内
13 垳川(がけがわ)排水機場 八潮市垳255
14 大場川下流排水機場 三郷市鷹野1-469
15 神明排水機場 草加市神明2-6-1
16 大場川上流排水機場 三郷市茂田井1272
17 古綾瀬川排水機場 草加市松江3-20-1
18 中川上流排水機場 幸手市惣新田4202
19 辰井川排水機場 草加市谷塚上町21-3

調節池の排水機場

 排水機場名  所在地
1 藤右衛門川排水機場 さいたま市南区大谷場1-7
2 芝川第七調節池排水機場 さいたま市大宮区寿能町2-474-1
3 上谷沼(うわやぬま)調節池排水機場 川口市芝7184-1
4 鴨川第一調節池排水機場 さいたま市西区三橋5-798
5 深作排水機場 さいたま市見沼区深作4-65
6 鴨川第二調節池排水機場 さいたま市西区三橋5-2122-13
7 芝川第一調節池排水機場 さいたま緑区大字大間木2577外地内
8 桜木調節池排水機場 さいたま市大宮区桜木4-625-1
9 原市沼調節池排水機場 伊奈町大字小室1400
10 寺尾調節池排水機場 川越市大字寺尾411-1
11 上新井調節池排水機場 所沢市上新井
12 花崎多目的遊水地排水機場 加須市大字下高柳492-1
13 吉川美南調節池排水機場 吉川市美南5-28
14 栄調節池排水機場 三郷市上口3
15 大島新田調節池排水機場 杉戸町本島
16 吉川調節池排水機場 吉川市きよみ野1-5
17 大吉調節池排水機場 越谷市大吉地内
18 柳島調節池排水機場 草加市柳島327-2
19 谷塚調節池排水機場 草加市谷塚上町500
20 新郷多目的遊水地排水機場 川口市大字峯393-1
21 上院調節池排水機場 さいたま市岩槻区徳力東817-2
22 大門上池排水機場 さいたま市緑区大字高畑字新田耕地67番外
23 大門下池排水機場 さいたま市緑区大字大門字内町4927-4外
24 大相模調節池排水機場 越谷市東町5-938
25 彦野調節池排水機場 三郷市泉3-4(三郷インターA地区95街区1画地)

その他の排水機場

  排水機場名 所在地
1 東川地下河川排水施設排水機場 所沢市西新井町・牛沼地内

アナタのご自宅の近くに排水機場はありますか。

スポンサーリンク

まとめ

埼玉県だけでも、こんなにたくさんの排水機場があります。

そして、そのほとんどが県南部に集中しています。

近年の急速な都市化の進展に伴う保水機能の低下などにより、必要となってきた排水機場。

これだけ多くの巨大インフラを維持するだけでも相当なコストがかかっていると思います。

経済や利便性を優先したツケは、ワタシたち自身が負わなければならないのです。

 


■ おすすめトピック ■

 - 埼玉県 ,