義父への初めての父の日のプレゼントでオススメのモノをご紹介
2016/04/29
結婚して、義父への初めての父の日のプレゼント。
何かちょっとしゃれたものを差し上げて、「いい嫁だ」と思われたいですよね。
でも、あまり高いものをあげると逆に「経済感覚の乏しい嫁だ!」と逆効果になることも…。
義父へのプレゼントって難しいですよね(笑)
結婚して初めての父の日。義父へのプレゼントはまず定番のモノを
父の日のプレゼント。毎年悩みますよね。
自分の父親へのプレゼントには、今までは日本酒や甚平、そしてお酒などをプレゼントしてきたのではないでしょうか?
でも、結婚して初めて迎える父の日。
義父の好みもまだ良く分からず、趣味趣向の強いものはかえって迷惑になるかもしれません。
お酒も、義母はあまり飲んでほしくないと思っていることもあるので要注意です。
そこで、まずはありきたりかもしれませんが、定番のものを送っておくのが無難です。
まだ義父の好みも良く分からないので、人気のあるものの方が喜ばれそう
まだ義父の趣味趣向が充分わかっていないときは、まずは無難な、人気のあるものが良いと思います。
父の日のプレゼントと言えば、ビール、焼酎、日本酒といったお酒や、うなぎなどの海の幸、肉や麺類といったグルメ、スイーツなどが人気です。
また、毎日使えるポロシャツや財布も定番。
ちょっと驚かせたいなら、世界にひとつの名入れギフトや、美しい父の日の花ギフトがオススメです。
定番のもので、ありきたりすぎないものは何がオススメ?
先ほどの人気ランキングの上位に必ず入りそうな、お酒や海の幸、グルメ、スイーツ。
また、毎日使えるポロシャツや財布などの定番モノなら、多少の好き嫌いはあるでしょうが、まず外すことはありません。
でも、やっぱりありきたりすぎて、「つまらない嫁」と思われてしまうかも…。
そこでオススメなのが、「靴下」です。
靴下だってありきたりじゃない?と思うかもしれませんが、もちろんプレゼントですから、その辺に売っているノーブランド品ではなく、
「ブランド靴下」で決まりです!
靴下なら何枚あっても重宝しますし、靴や洋服ほど好みやサイズに影響されません。
ブランドの靴下なんて、自分では絶対買わないでしょうし、お父さんの年代なら地味なものを履いてる方も
多いので、かっこ良いブランド靴下をプレゼントしてあげれば、休みの日のおしゃれにも使えそうです。
それに、ブランド靴下は、靴下にしては(失礼)なかなかいいお値段がします。
(一足数千円のものが多いです。)
『安すぎるモノは、なんか申し訳ない・・・』と思っている方でも、ブランド靴下は自信を持って贈れるプレゼントになります。
かつ、プレゼントとしては高すぎないので、最適です。
私の一番のオススメは、
ビームス、シップスなどのセレクト系です。
柄物靴下の定番・ボーダー柄を数多く取り揃えています。
ちょっとしたお出かけで足元のおしゃれをするとき、ボーダーの靴下は一足あると重宝します。
次にオススメなのが、有名メンズブランド・ポールスミスの靴下です。
個性的な柄モノだけでなく、仕事に履いていけそうな黒基調のモノやシンプルなモノものまでバラエティに取り揃えています。
お値段も2000円くらいなので、何足か色違いや柄違いで贈っても良いかもしれません。
ほかにもまだまだたくさんあります。
ネットでは探しきれないと思いますので、直接ショップへ行って、気に入ったものを選んであげるといいでしょう。
まとめ
結婚して、義父への初めての父の日のプレゼントって考えちゃいますよね。
まだ義父の好みも良く分からないので、ホントに難しいと思います。
でも、悩んでいるときこそ、定番のモノをオススメします。
父の日のプレゼントとして、靴下はロングセラーですが、
理由は「あれば履く」ということではないでしょうか。
衣類の中でも消耗が早いですし、いくつあっても困りません。
また、おしゃれを楽しむサラリーマンの方にとっては、派手すぎない靴下をスーツに取り入れ
ファッションの『外し』として取り入れている方もいらっしゃいます。
派手でなければ、どんな物でも仕事・プライベート両方で履いてくれるのではないでしょうか。
せっかく贈るものですから、有効に利用していただきたいですものね。
■ おすすめトピック ■