腰痛対策のマットレスは何がイイ?モットンってどう?使った結果は?
2018/10/26
しばらく前から腰痛に悩まされているワタシ。
今のマットレスも10年以上使ったし、腰痛対策用に買い替えようかしら…。
そこで、腰痛対策のマットレスで有名な「モットン」を購入してみました。
腰痛対策のマットレスは何がイイ?
突然ですが、アナタは腰痛ではありませんか。
事務仕事は、腰への負担が大きく、腰痛になることも多いようです。
ワタシも先日ひどい腰痛になり、現在も治療中です。
医者から言われたとおり、普段の生活をあらため、長く椅子に座らないようにしたり、姿勢を気を付けたりしています。
そして、ないがしろにできないのは、人生の3分の1を占める睡眠時の姿勢です。
寝ているときは自分の姿勢を確認できないので、腰に負担のかからない寝具~マットレスを選ぶしかありません。
低反発と高反発
マットレスを調べていくと、必ず出てくる違いがこの2つ~「低反発」と「高反発」です。
低反発マットレスとは?
文字どおり反発力の少ないマットレスです。
深めに沈み込むのが特徴です。
この低反発素材では「テンピュール」という枕が有名ですね。
|
マットレスの場合は、深めに沈み込む分だけ、やや寝返りが打ちにくいとされています。
最近注目なのは、ショップジャパンの「トゥルースイーパー」です。
テレビショッピングでもおなじみですよね。
そして、お値段も魅力です。
なら、22,800円(税抜)~です。
品質も良さそうです。
高反発マットレスとは?
コチラは反発力の高いマットレスのことで、沈み込みは少なめです。
その分寝返りは打ちやすいとされています。
有名なのは株式会社グリボーの「モットン」です。
お値段はトゥルースリーパーより少々高めの 39,800円(税抜)です。
ただし、モットンには90日返品保証がついていて、万が一気に入らなければ、90日間の使用後、返品が可能です。
モットンってどう?
トゥルースリーパーも、モットンもそれぞれ違った特徴があります。
詳しくは各メーカーのサイトをご覧いただくのが一番イイと思います。
もちろん、この2つ以外にも、
【エアウィーヴ】
|
【西川エアー】
|
など、いろいろな商品が出ていて、それぞれが有名スポーツ選手などをイメージキャラクターにして、宣伝をしています。
でも、調べていくにつれて、「トゥルースリーパー」と「モットン」の2つが値段と品質のバランスが良くとれているのがわかります。
最終的には、柔らかめが好きか、固めが好きか、ということになると思います。
ワタシはやや固めが好きでしたので、モットンを第一候補に考えました。
そして決め手は、モットンの「90日間返品保証キャンペーン」でした。
これは、保証書を同封するなどの条件はありますが、購入から90日が経過した日から14日以内に返品すれば、手数料を差し引いた購入金額が返金されるというものです。
シモンズなど一般的なスプリングのマットレスであれば、寝具の量販店に行けば、展示してある実物に横になってみることができます。
ただし、「トゥルースリーパー」や「モットン」のような通販主体のモノだと、試しに寝てみるといったことができません。
万が一気にいらなかったときに返品できるというのは、販売者側にとってはキビシイ約束かもしれませんが、購入者側にとってはとてもありがたいことだと思います。
また、そこまでして売るからにはよほど自社の商品に自信があるのではという風にも考えられます。
あえて電話で質問してオペレーターさんの対応をみてみましたが、モットンはとても丁寧で好感がもてるものでした。
また、マットレスの硬さについても、
- 100N (45kg以下の方におススメ)
- 140N (46kg~80㎏の方におススメ)
- 170N (81㎏以上の方におススメ)
と、3種類に分かれていて、使用後、硬さが合わないときでも、返金保証期間内であれば、1回だけですが、配送手数料3,942円で交換可能なのも安心できる点でした。
かくして、ワタシはモットンを注文したのでした。
モットンを使ってみました~結果は?
どんな風に発送されるの?
マットレスが入っているとは思えないほど小ぶりな茶色い段ボール箱に梱包されていて、その中にもうひとつほぼ同じ大きさの白い段ボールの中に入っています。
白い段ボールを開けると、中にビニール袋に包まれたモットンがグルグル巻きになって入っています。
ビニール袋を破ると空気が入って膨らむようになっています。
返品の可能性も考えて、段ボール類はそのままとっておきました。
使ってみた感想は?
良いところは?
表面がつるつるしたカバーに覆われていて、触った感触はすごく気持ちイイです。
でも、このままでは寝ないと思うので、カバーや敷きパッドをかけることになります。
全体的な寝心地は決してハードではありませんが、やはり高反発らしく、沈み込みは少ないと思います。
ワタシは腰よりもむしろ肩の痛みが和らぎました。
沈み込み過ぎず、適度な感じがイイと思いました。
ワタシは、同じ素材の「メリーさんの高反発枕」も同時購入してしまいました。
気になるところは?
気になる点は次のとおりです。
1.独特のにおいがある
独特のにおいがあります。
ワタシは数日で気にならなくなりましたが、個人差が大きい点だと思います。
2.マットレスがずれる
マットレス自体がすごく軽いので、朝起きるとかなり動いています。
これはワタシの寝相が悪いせいなのかも知れませんが、気になるところです。
3.敷きパッドがずれる
マットレス自体が動いてしまうせいか、敷きパッドなどもかなりズレてしまいます。
これもワタシの寝相が悪いせいなのかも知れません。
で、結果は?
2か月目を過ぎたあたりから、この「ズレ」が我慢できなくなってきました。
当初はボックスカバーも一緒にズレてしまったので、ボックスカバーをはずし、敷きパッドだけにしてみたのですが、このとおりでした。
今後何年間も、毎朝、この「ズレ」を直してから出勤するのかと思うと、とても残念な気持ちになったのです。
良く考えましたが、結果、返品することにしました。
ワタシはベッドフレームの上に置いて使用していましたので、ズレが大きくなってしまったのかも…。
畳の上で使用する方なら、それほどズレは気にならないかも知れません。
返品の方法は?
返品時の注意事項は?
返品保証は、返品の期間と返送方法が厳格に決められていて、これらを守らないと返品を承認してもらえないこともあるようです。
日にちなどについてはホームページに詳細な記載がありますが、まずは、
- 電話で返品可能な期間を確認し
- 保証書に必要事項を記入し
- ていねいに梱包する
を守ってください。
「購入から90日が経過した日から14日以内」に返品できるのですが、厳密には、モットンの方で送付が確認できた日から起算されますので、電話して、
『何月何日から何月何日の間なら返品できるのか』
ということを事前に確認しておきましょう。
梱包の方法は?
梱包はすごく大変です(笑)
送られてきた段ボールに入れるには、もう一度マットレスから空気を抜かなくてはなりません。
ワタシは、大きめのふとん圧縮袋(LLサイズ)を購入し、
|
掃除機で空気を抜きました。
まず、たたむのが大変で、なかなか圧縮袋に入らないのです。
上から子どもに馬乗りさせて、三つ折りにして袋に詰めて、そのまま一気に掃除機で吸い取りました。
その後は再び隙間から空気が入って膨らまないように、袋の口をガムテープで全部ふさぎます。
それをうまく白い段ボールに入れて、PPバンドでガッチリ縛ります。
PPバンドとは、大型の電気製品を購入すると段ボールの外側を囲うように縛ってある、あの固いプラスチック製の青色や黄色のバンドです。
ストッパー付きのモノが便利ですよ。
|
ワタシは、最初の白い段ボールに入れてPPバンドで固定してから、茶色い段ボール箱に入れて、さらにPPバンドで固定しました。
梱包が不十分だと返品を受け付けてくれないこともあるようですので、あとから多少空気が入ってもモットンが段ボールを突き破らないように厳重に梱包しました。
枕も一緒に購入した方は、隙間があれば枕も一緒に入れてダイジョブです。
ワタシは一緒には入らず、別送となりました…。
ただし、保証書類は、それぞれ分かるように別々に同封します。
発送が終わったら、発送伝票に書いてある番号をそれぞれホームページの所定のサイトから必要事項(発送伝票の番号など)を入力して終了です。
数日後、メールがあり、問題がなければ、クレジットカードでの購入の場合、およそ一週間後にカード会社を通じて返金されます。
返金額の詳細は次のとおりでした。
商品名 | 購入金額 | 配送手数料 | 返金額 | その他の手数料 | |
代引き手数料 | 銀行振込手数料 | ||||
モットン | 39,800円 | 3,942円 | 35,858円 | 648円 | 648円 |
メリーさんの高反発枕 | 9,800円 | 2,160円 | 7,640円 | 432円 | 432円 |
(注1)返品時の送料は購入者の負担となります。
(注2)その他の手数料は購入時の支払い方法に応じて必要になる手数料です。
(注3)メリーさんの高反発枕は、モットンと同時購入でないと購入金額は「12,800円」になります。
(注4)合計額が50,000円を超えると、別途返品時に印紙代として「216円」がかかります。
まとめ
充分検討して購入したモットンですが、結果は残念ながら「返品」となりました。
モットンさん、ごめんなさい。
ただ、電話オペレーターの対応はどなたも丁寧で、返品についても詳しく教えてくれました。
また、返品処理に際してのメールも「ご期待にそえず申し訳ない」旨の内容で、コチラが恐縮してしまうほどでした。
「ズレやすい」という部分を除いて、モットンには特に不満はありませんでした。
返品保証を付けて商品を販売していただいている、モットンさんに感謝です。
アナタのマットレス選びの一助になれれば幸いです。
で、結局ワタシは何を買ったかは、
をご覧くださいね。
このサイトでは、あくまでもワタシの、モットンを購入した個人的な使用感などをお伝えしています。
モットンを購入すること又はしないことを慫慂(しょうよう)しているものではありません。
■ おすすめトピック ■